着付け、はじめました!

着物のお洒落を応援します。

着物でお出かけ 〜 新春歌舞伎2021

ここ数年、年初の楽しみにしている、新春歌舞伎。

恒例のお教室主催の観劇会は、このコロナ禍で中止になってしまいましたが、近しいお仲間三人と共にチケットを自主手配して、行って参りました...コロナ禍の息抜き♪

f:id:kimono-kojima:20210119153122j:plain

まもなく開演という時間で、この客入り。客席スカスカです。舞台前や花道近くはど〜んとまとめて空けていて、他の席も一席ずつ空けて。ゴムバンドのようなもので座れないようになっていました。

f:id:kimono-kojima:20210119153133j:plain

もちろん、入場時には検温、手指消毒、半券はセルフで切り取るなどの対策が施されていて。売店も閉まっているので会場内での飲食はできません。自動販売機すら使えなかったようです。

演目も工夫されていて、三部の入れ替え制。各部は40分程度の演目2つで構成されていて、休憩時にはドアを開放して換気していました。あっという間に終わってしまいましたが、それでも、この時期に楽しい時間を過ごすことができました。演者、スタッフ、関係者のみなさん、ありがとうございました!!

f:id:kimono-kojima:20210119153146j:plain

せっかくの機会ですので、きょうは着物で。

袷の江戸小紋に、平組の八寸名古屋帯にしました。

f:id:kimono-kojima:20210119152943j:plain

帯っていうと、染め帯や●●織り...というのが多いですが、きょうの帯は組紐のように組んだものだそうです。控えめに金糸が入っているので、ちょっとしたお出かけにピッタリ。

江戸小紋の柄は行儀。これは鮫、角通しと並んで「三役」と言われる柄なので、帯次第で、カジュアルからフォーマルまでいけちゃう、重宝な着物です。

こちらは、背中に「紋」の刺繍を入れてもらって、格をアップ!

f:id:kimono-kojima:20210119152958j:plain

...といっても、私はカジュアルで着ることの方が多いので、あまり目立たない色にしてもらってて...いざという時に「付いてます!」と言おうかと(笑)洒落紋なんですけど(苦笑)パッと見、わからないですよね?と、適度に肩の力を抜きつつ、着物を楽しんでいます♪