着付け、はじめました!

着物のお洒落を応援します。

着物コーディネート〜3月1日

令和2年を迎えて、気がつけば、もう3月。

桜の木の枝が、ぼんやり薄〜くピンクがかって見えるのは、そろそろ芽吹きはじめた兆候でしょうか。今年の開花は早そうなので、今から観察しています(^_^)

きょうの最高気温予測は17℃と、春の陽気。

最近はコロナ対策と花粉対策を兼ねて、マスクを着用しているので、防寒対策なしでもそこそこ暖かくて。羽織だけで充分でした。

着物は、先週と同じ、袷の小紋。

f:id:kimono-kojima:20200301094905j:plain

帯は白の博多・八寸名古屋帯にチェンジ。帯揚げと帯締めを似紫色にして、春らしさを意識してみました。

 

ところで。

私が着付けを始めたころ、度々疑問に思ったのが「これはどっちが表?」問題。

特に、帯締め・帯揚げは、どっちが表?リバーシブル?...と、度々迷いました。

たとえば、きょうの帯締めの冠組(ゆるぎぐみ)。

f:id:kimono-kojima:20200301093245j:plain
微妙ですが、表裏の見え方が違います。表は中心が少し窪んでいて周囲がふっくらしている...そう、左が表です。

実際に締めていたら気づく方は少ないと思いますし、写真に映っても殆どわからないほどなので、どっちでも良いような気もしますが。どうも、細かいことが気になって...。

もちろん、はっきりと表と裏がわかるものもありますし、丸組みなら関係ないですね(^^;

ちなみに、平組みだとリバーシブルで使えるものもあります。

 

そして、帯揚げ。

これが難題で!両面が同じように染められているものが多く、しかも本当に少ししか見えないので、どっちでも良い気もしますが。

主なチェックポイントは、

・片面のみに染めの模様があったら、それが表。

・両面同じ染めなら、織り模様の膨らみ具合で確認する

・刺繍や金箔の有無などで確認する

・端の方に「ちりめん」と記載されていたら、文字の向きを見る

とか...ですね。

概して全体に光沢感のない方が表のことが多い印象です。...とはいえ、きょうの私の帯揚げは、光沢面だけに細い線が染められていて、こちらが表のようなんです。でも裏返すと、桜の織り模様だけがシンプルに浮かんで、それも綺麗で。

自己判断でリバーシブルに認定しています!

本当に色々なものがあるので一概には言えませんが、お洒落着の場合は自由裁量で楽しめたら良いかな〜と思います。