着付け、はじめました!

着物のお洒落を応援します。

着物Style

細帯アレンジの楽しみ

帯の種類といえば、現代で一般的なものは、袋帯、名古屋帯、半幅帯...。という具合に、まずは帯の長さや幅で分類されて、そこから素材や染織手法によって細分化されているようです。 今回のテーマ「細帯」は、大きくは半幅帯の仲間です。 半幅帯は、浴衣の帯…

認定式 2022

久々に「認定式」が開催されました!会場は和風装飾が美しい、目黒雅叙園。 これまで毎年開催されていましたが、コロナの影響で昨年・一昨年は見送りになって、3年ぶりの開催になりました。 認定されるのは、中等科を修了された方、着こなし講座を修了され…

晴明の着こなし〜鳥柄の帯を逆巻きで

季節は、二十四節気の5つめ「晴明(せいめい)」になりました。すべてのものが清らかで生き生きしている、という意味だそうです。たしかに、昨日までのぐずついた天気が去って、澄んできたように感じます。 暦の上では、この頃に燕がやってきたり、雁が去っ…

春分の着こなし〜片身替わり風

「春分」を迎えました。昨日、東京では桜の開花も発表されて、いよいよ春到来。きょうの気温は20℃には至りませんでしたが、気分はもう単衣!という感じです。 春分といえば、昼と夜の時間が等しい日。ということで「片身替わり」のように見える紅花紬の、単…

啓蟄の着こなし〜鳥柄の帯

季節は「啓蟄(けいちつ)」に移りました。春が感じられる陽気になって、冬ごもりしていた虫たちが動き出し、外に出てくる季節だそうです。 この季節感を、どう表現しようかな〜?と、あれこれ連想してみて。たどり着いたのが「渡り鳥」...これなら、遠から…

雨水の着こなし〜万筋

季節は「雨水(うすい)」になりました。二十四節気の「立春」の次の季節です。 寒さが少しずつ緩み、雪は雨に、積雪や氷は少しずつとけて水になっていく季節だそうです。 そこで、雨や水にちなんだコーディネートを工夫してみました。 選んだ着物は、江戸小…

立春の着こなし〜梅

立春を迎えたとはいえ、まだまだ寒い日が続いていますね。都心は昨日午後から雪が降りましたが、心配したほど積もらず、晴天の朝を迎えました。 そこで、なにか春の予感を感じられるものを…と。思い出したのが、この帯。「いろは」の文字の間に、小さいです…

立春の着こなし〜ウグイス色?

立春を迎えましたが、まだまだ肌寒いこの時期。この週末は、最高気温が7~8度、最低気温は1℃前後の予報でした。そこで、着物と帯は暖かさを感じつつ、ちょこっと春色をポイントに使おうと思いまして、選んだ明るい色の帯揚げと帯締め。 「鶯色」だと思ってい…

帯締め、どちらが良いと思います?

先日の下駄に合わせて、全身コーディネートしてみました。 着物はグレーの紬、帯は黒&グレーの名古屋帯で、モノトーンにして。下駄の鼻緒と色が合っている帯揚げに目がいくように。そして最後に迷ったのが、帯締めの色。 帯揚げ中心なら、薄ブルー?...でも…

寒中の着こなし

寒中お見舞い申し上げます。 この冬は、寒波が次々にやってくるし、コロナの第6波もやってきたしで、ご苦労されている方も多いと思いますが、立春まであと少し。春には善き兆しが訪れることを願っています。 なんとなく...「春」という言葉には、明るいイメ…

寅年コーデに挑戦

寅、虎、トラ...Tiger。 トラ柄も干支柄も持っていないのですが。なにか今年らしさを出せないかなぁと思っていたところ、きくちいまさんのコラムにヒントを得て。阪神タイガースのユニフォームはグレーのストライプ、虎柄は黄色と黒...こういったモチーフを…

年始の着こなし

今年初の着物は、白山紬の色無地にしました。 気持ちが改まる年始には、フォーマル感のある「色無地」が良いかなと。この白山紬は、紬糸の節(ふし)がアクセントになりつつ、絹の光沢が美しい織物。年始の晴れやかな気分を表してくれるかな〜と思って、選び…

年末の着こなし

12月後半、なにかと気忙しくなる季節。 なにを着ようかな?と考える時間が、ちょっとした気分転換になります(^_^) 今年のクリスマスは、帯まわりを工夫しました。 手持ちでいちばん赤っぽい名古屋帯に、グリーンの帯締めを合わせてクリスマスカラーにして…

着物コーディネート 〜 12月 ほっこり感+3

きょうは、朝から着付けをすることになり、その後にお稽古もあったので、動きやすさ重視のコーディネートにしました。 着物は、袷仕立ての紬。帯は、綴れの八寸名古屋帯です。 この紬は、柔らかさとハリのバランスがいい感じで、着やすいんですよね〜。そし…

着物で行きたいレストラン〜SEZANNE/セザン

...っていうか〜。そうそう行けそうにない、ハイクラスなフレンチですが。貴重な体験に恵まれました。これまで頂いたフレンチの中でも「ダントツで、記憶に残る美食体験」になりました。 場所は、フォーシーズンズ丸の内、7階。 ラグジュアリーで洗練された…

着物コーディネート 〜 12月 ほっこり感+2

きょうの「ほっこり感」は、帯。真綿紬の八寸名古屋帯です。 「真綿紬」は、繭(まゆ)を綿(わた)状にしてから紡いだ糸で織ったもので、もちろん絹なんですが、ふっくら感があります。 帯まわりは、こんな感じで合わせてみました。 着物は、先月も着ていた…

着物コーディネート 〜 12月 ほっこり感+1

このところ、最高気温は15℃前後。最低気温は10℃以下の日が続いて、いよいよ冬の到来が感じられます。この季節になると、少しずつ「ほっこり感」を取り入れたくなります。 そこで...きょうは、ほっこり系の代表・結城紬!この着物は、海松藍(みるあい)とい…

着物コーディネート 〜 11月の衣更え

先週末から、ようやく袷仕立ての着物を着るようになりました。遅ればせながら、向冬の衣替えです。 きょうは、袷仕立ての縞の小紋に、九寸名古屋帯を合わせました。この帯は、羽織の残布で仕立ててもらったものです。モノトーンの帯に合わせた帯締めと、着物…

着物で行きたいレストラン〜恵比寿AIDA

緊急事態宣言が明けて、きょうは久々に、着物で食事に行ってきました。 厳選野菜を使ったフレンチの、間(AIDA)です。 スペシャリテは、10種類以上の野菜を使った野菜パフェ。 味や食感が層になっていて、食べ進むのが楽しくなります♪ もちろん野菜だけでな…

着物コーディネート 〜 顔映りの良い色

11月ですね〜。秋の良い気候ですね〜。と言いながら、私は未だに基本ルールを棚に上げて、単衣仕立ての着物を着ています。最高気温が20℃くらいだと、単衣の方が軽くて心地よく、単衣の着物+単衣の羽織という重ね着を楽しめる、良い季節だと思います。 きょ…

着物でお出かけ〜バレエ公演へ

きょうは、知り合いが出演する「東京バレエ団」の公演を観に、上野に行ってきました。 主演目は「かぐや姫」 私の大好きな、Noismの金森穣さんが振付・演出した、新作バレエです。これに、知り合いが出演するなんて、とってもご縁を感じます。 本当は全3幕…

着物コーディネート 〜 10月の単衣

たしか...10月の初めは夏のような気温でしたよね? ところが、中旬を過ぎたら突然、冬?というほど気温が下がりました。 今週末は、最高気温は20℃近くなりそうですが、朝晩は12℃くらいで、もう寒いくらいです。袷仕立てを着ようか、単衣にしようか。何を着よ…

着物コーディネート 〜 10月の単衣

このところ昼間は気温が上がるものの、朝晩は20℃前後。やはり、秋なんだな〜と感じます。この週末も、朝は涼しかったですが、昼は27〜28℃くらいになりましたので、まだまだ単衣の着物と夏の絽の長襦袢で。 今週の着物は、ちりめん素材の小紋・単衣仕立てにし…

着物コーディネート 〜 10月の衣更え

えっ?と目を疑いました。天気予報では最高気温が30℃超え!? 東京は台風一過で晴れわたり、夏のような週末になりました。 本来の、着物の基本ルールですと、9月は夏物から単衣に、10月は単衣から袷に衣更えをするのですが...この気温だと、また夏物に戻りた…

着物コーディネート 〜 9月の衣更え 完了!

この週末は、最高気温が25℃以下の秋らしい日和でしたので、いよいよ単衣の着物を出してきました。 9月の基本ルールに則った組み合わせです。 着物は単衣仕立てのお召し、帯は博多織の八寸名古屋帯(単衣帯)。 帯締めも帯揚げも冬物、半衿は塩瀬です。これに…

着物コーディネート 〜 9月の衣更え Step-3

このところ、朝晩がめっきり涼しくなってきました。日中は気温が高くても、日が落ちると涼しくなるので快適です。 きょうこそ単衣の着物にしようかな〜と思いましたが、きょうは染めの講座があって、室内で火も使うし、水屋着も羽織るし...と思うと、やっぱ…

着物コーディネート 〜 9月の衣更え Step-2

9月の第二週は25℃以下の涼しい日が続きましたね〜。いよいよ単衣の登場か!と思ったのですが、きょうの予報は最高気温30℃くらい。まだまだ夏着物がしまえません。 きょうは、帯を冬向きにしてみました。と言っても、博多織の八寸名古屋帯ですので、いわゆる…

着物コーディネート 〜 9月の衣更え Step-1

9月になりました! 着物の基本ルールでは、9月から秋向きに衣更えをします。 着物と帯は夏もの→単衣に、半衿は絽→塩瀬に、帯締め・帯揚げは冬用に、という具合に。 でも、まぁ。普段に着る場合は、そこまで厳密でなく。ゆる〜く、季節感を意識します。 私が…

着物コーディネート 〜 8月 夏きもの後半

先週からまた暑さが復活。夏が戻ってきました。 でも、なんとなく秋の気配が感じられますね〜。 先週と今週は、夏の素材・紋紗の色無地を着まわしました。...といっても、帯も同じで。羅織りの八寸名古屋帯。違いは、帯締めと帯揚げです。 上のように、平織…

着物コーディネート 〜 8月 夏きもの

温暖化とはいえ、透け感のある夏きものを着る期間は短めなので、せっせと着よう!...と思ったら、急に涼しくなって。どういうこと? きょうの最高気温は25℃以下!?もう秋ですか? でも、まだ良いですよね、夏きもので。 透け透けの夏大島に、八寸名古屋帯。…